コンテンツへスキップ

KAZUPON研究室

DEVELOP

開発の環境や小話

【Unity】不要なミップマップ設定を無効化してファイルサイズの肥大化を抑えよう

2022/07/23 by kazupon

正方形じゃないテクスチャで Generate Mip Maps が有効になっていると正方形化されたうえでMipmapテクスチャが作成されるので状況によっては意図しないファイルサイズになってしまう。 元テクスチャの時点で正 … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】Input Systemと旧UnityEngine.Input を共存させる

2022/05/05 by kazupon

移行途中などで従来から在るUnityEngine.Input を残したままInput Systemに対応したいことがあります。そんな時はProject Settings > Player より各プラットフォームのActi … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【UE5】VisualStudioを使ってAndroid 実機デバッグする

2022/04/18 by kazupon

Visual Studio を使ってAndroidでの実機デバッグを実現する方法です。Android Studio でもできるみたいですがやっぱりVisual Studioでデバッグしたいですよね。 Android での … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、UnrealEngine

【UE5】Android SDKの設定/ビルド実機転送できるところまで

2022/04/172022/04/15 by kazupon

UE5インストール直後だったりはAndroidパッケージを作成する際に「SDK未設定」エラーが出ます。 エラーメッセージ通りSDKがインストールされていない状態なのでメニューバーの[編集] > [プロジェクト設定] … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、UnrealEngine

【Unity】ResolutionScalingFixedDPIFactor が効かない場合

2022/04/13 by kazupon

ResolutionScalingFixedDPIFactor の値を変更してもDPIスケールが効いた感じがしない場合は、ビルド設定のResolution Scaling Mode を Fixed DPIに切り替えると良 … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ4 ページ5 ページ6 … ページ133 次 →
© 2025 KAZUPON研究室 • Built with GeneratePress