コンテンツへスキップ

KAZUPON研究室

Unity

Unityを使ったゲーム開発

【Unity】ProGrids でオブジェクトの配置を楽にする

2020/09/29 by kazupon

ProGrids はシーンにグリッドを表示して配置する GameObject をスナップ配置できるパッケージ。公式のパッケージで今はPreview版が公開されています。 確認バージョン Unity 2019.4.11f1 … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】UnityEditor でAndroid端末のログを確認できる「Android Logcat」パッケージ

2020/09/25 by kazupon

Android のログ確認用のmonitor.bat と同じ様にログ確認できるパッケージがUnity Editor にも用意されています。 パッケージのインストール Package Manager を開き Unity R … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】モバイル用Standard Shader

2020/09/24 by kazupon

https://github.com/nylonee/unity-standard-shader-mobile モバイル端末環境でStandard Shader 相当を使いたい場合はこちらを使用する方が軽くて良さそうです … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】android sdk 29 のインストール

2020/09/212020/09/21 by kazupon

Unity 2019 LTS 版ではデフォルトで android sdk api level 28 に対応しているのだけど 29は手動でインストールする必要があったのでメモ。 手順 sdkmanager.bat を実行す … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】エディターを単なるサウンド確認用として利用する

2020/07/19 by kazupon

Unity はツールとして使う分にも優秀なので、最近は効果音確認のために、サウンドプレイヤーとして使っています。 メディアプレイヤーで確認するよりサクサク確認出来てとても良い感じです。検索も早い。

カテゴリー DEVELOP、Unity
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ15 ページ16 ページ17 … ページ46 次 →
© 2025 KAZUPON研究室 • Built with GeneratePress