コンテンツへスキップ

KAZUPON研究室

Unity

Unityを使ったゲーム開発

【Unity】テクスチャの減色、データ量削減の色々

2021/03/042021/03/03 by kazupon

主にテクスチャの品質のお話。いかに小さなデータで綺麗に表示させられるか。 ここ読めリスト 減色、圧縮など最適化系 Unityで、もっとキレイな16bitカラーテクスチャを使おう! | OPTPiX Labs Blog ( … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】ビルドインされているDLLを除外してアプリサイズを減らす

2021/02/262021/02/25 by kazupon

塵も積もればなんとやらで、DLLもアプリサイズ削減のための対象になりうることがあります。

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】Spine に使用しているテクスチャで Problematic Texture Settings found 警告が出る

2021/02/21 by kazupon

Spine に使用しているアトラステクスチャにミップマップを設定していると以下の様な警告が出ました。 ガンマ色空間で「ミップマップの生成」を有効にする場合、「アルファの事前乗算」テクスチャで「sRGB(カラーテクスチャ) … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】文字列からMD5ハッシュ値を求める

2021/02/18 by kazupon

Prefabの参照しているファイルも考慮したMD5値の計算。差分ビルドなんかに使えるかもしれません。

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】メモリプロファイラーでリークしたメモリがUnity Editor表示され続ける場合は一度再起動しよう

2021/02/17 by kazupon

Unity Editor で作業していていてメモリリークが発生したまま再生を停止した場合にメモリプロファイラーにゴミが記録され続けてしまうことがあります。そんな時は一度UnityEditorを落として再起動しましょう。

カテゴリー DEVELOP、Unity
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ7 ページ8 ページ9 … ページ46 次 →
© 2025 KAZUPON研究室 • Built with GeneratePress