KAZUPON研究室

Visual Studio「.editorconfig」を使ってテキストファイルのレイアウトを統一しよう

改行コードの統一や、タブ・スペースの個数などはコーディングする人によって異なります。プログラミングをする上で、テキストファイルのレイアウト統一はコードの見通しが良くなるのでやっておいて損は無いです。 .editorcon […]


【Unity】Assembly Definition Files でコンパイル時間を短縮する

Assembly Definition Filesは疎結合なソースコードを小分けにアセンブリ化してコンパイル時間を減らす代物。無駄な待ち時間を減らして開発中の反復作業を減らしましょう。 ※C++のプリコンパイル済みヘッダ […]


【Unity】ローカルのキャッシュサーバーを有効にして、Switch Platformの遅さを解決する

初回のSwitch Platformに時間がかかるのは仕方ないとしても、Android <-> iOS間で頻繁に切り替えたりしていると待ち時間は相当なものになります。そんな待ち時間が辛い時はキャッシュサーバー […]


【Unity】AnimatorでTimeScaleを無視する

TimeScaleを変更するとAnimatorのアニメーションも引っぱられて速度が変わってしまう。そんな時はAnimatorのUpdate ModeをUnscaled Time に変更するとTimeScaleが無視されま […]


【Defold】日本語フォントを追加する

Defold Engineで日本語フォントを追加して使用する方法です。 フォントデータを用意する 今回はこちらのピクセル風なフォントを使用させて頂きました。 PixelMplus(ピクセル・エムプラス)というフォントを作 […]


Newer posts | Older posts

Proudly powered by WordPress