コンテンツへスキップ

KAZUPON研究室

DEVELOP

開発の環境や小話

【Defold】一時的な変数を格納するmiraCache モジュール

2020/07/122020/06/14 by kazupon

script 間で共有したいパラメータなどを、それぞれのscriptファイルに記述しているとコードが汚れがちです。そんな時は変数管理クラスの様なものを利用した方が綺麗なコードになりやすいです。 ライブラリのURL 依存す … 続きを読む

カテゴリー Defold、DEVELOP

【Defold】アプリのバージョンなど game.project 構成ファイルの設定値を取得する

2020/06/13 by kazupon

project の 各種設定値は sys.get_config を使って取得できます。アプリのバージョンも sys.get_config を使って取得できます。 version の取得 構成ファイルの各種設定キーを調べる … 続きを読む

カテゴリー Defold、DEVELOP

【Defold】ビット操作用モジュール「BitFlag」

2020/07/122020/06/12 by kazupon

bit 操作を少しでも簡単に行うための lua モジュールを作成しました。 簡単なものですが、毎回作るは面倒なので公開しました。 ※2020/06/20 ビットシフト抜け修正 お知らせ

カテゴリー Defold、DEVELOP

【Defold】「Cycle detected on node type editor.collection/CollectionNode and output」 エラーの原因と対応方法

2020/07/122020/06/11 by kazupon

ビルドすると以下の様なエラーが発生してしまいました。 調べてみると特定のcollection ファイルでエラーが出ている事が分かりました。設定項目をひとつずつ確認していくと… gui_script ファイルを割り当てなけ … 続きを読む

カテゴリー Defold、DEVELOP

【Defold】local と self, そして go.property の使い分け

2020/07/122020/06/10 by kazupon

Defold でスクリプトを書いていると、慣れないうちは変数の宣言に localと self, そして go.property のどれを使えば良いのか迷うことがあります。僕も迷っていました。しかしDefold フォーラム … 続きを読む

カテゴリー Defold、DEVELOP
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ58 ページ59 ページ60 … ページ133 次 →
© 2025 KAZUPON研究室 • Built with GeneratePress