コンテンツへスキップ

KAZUPON研究室

DEVELOP

開発の環境や小話

【開発】私が思う究極に辛いプログラムコードはこれだ!

2019/09/272019/04/04 by kazupon

ゲーム開発現場で実際に発生した、または現在進行形で発生している超絶問題のあるコードについてお話します。開発環境はUnityのため、言語はC#となっています。巷でいわれる密結合は良くないとか、そういうデザインパターンを考え … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、GAME

【Unity】アプリが重い時はProfilerやFrameDebuggerを活用しよう

2020/01/152019/04/03 by kazupon

アプリ開発の途中、幾度となく訪れる最適化フェーズ。特に開発後半になるとデバッガー、プランナーからは「なんかわからないけど重いです」と言われてストレスを貯めたりなんてこと、てありませんか?そんな時は深呼吸して、冷静に検証を … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】ScrollViewに配置しているオブジェクトをDragAndDropする

2019/03/312019/03/31 by kazupon

ScrollViewのコンテンツに配置してあるGameObjectをスクロール処理と干渉しない様にドラッグ&ドロップさせるコンポーネントです。 実装のポイントは二つ。 親のスクロールビューに対して、縦・横いずれかの操作を … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】UI最適化Tips

2021/11/202019/03/30 by kazupon

Unityの最適化Tips「UI編」です。公式の最適化TipsであるSome of the best optimization tips for Unity UI – Unity で公開されているTipsの内 … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】Vector2、Vector3のint版が追加されていた話

2019/10/192019/03/29 by kazupon

Vector2/Vector3構造体のInt版が欲しくなり、オリジナルのInt版構造体を書かれていたりしませんか?Unityはバージョン4.3辺りからの利用者ですが、古くからUnityで開発をしている人であればきっと作成 … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ132 ページ133 ページ134 次 →
© 2025 KAZUPON研究室 • Built with GeneratePress