コンテンツへスキップ

KAZUPON研究室

DEVELOP

開発の環境や小話

【Unity】ピュアC#なステートマシン「ImtStateMachine」を導入する

2019/05/09 by kazupon

ゲームの進行管理は状態遷移の塊の様なもの。ゲーム開発はこれからという場合、まずはステートマシンを導入するところから始めてみると良いかもしれません。 コルーチンの悪夢 Unityで開発していると、便利さ故に処理をついコルー … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Rider】日本語コメントがTypo扱いになるので設定を変更する

2019/05/08 by kazupon

Rider2018.2を標準のまま使っていると、日本語コメントが軒並みタイプミス扱いとなって警告が出てしまう。 対策 仕方がないのでTypoを無視する。 [Preferences]からTypoを検索。 [Typo in … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Rider

【Git】ローカルで設定済みのリポジトリのURLを変更する

2019/05/07 by kazupon

Git環境で作業していて、BitBucketからGitHubへ移行するだとか、そういったことが稀にですがあります。そんな時、プロジェクト関係者全員が環境をクローンし直していては、時間の無駄ですし、何より帯域を圧迫して通信 … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP

【Unity】SpineモデルをUIの階層準に表示する

2019/05/05 by kazupon

描画例 Canvas |_UI_A | | |_Spine | |_UI_B 通常SpineをInspecterの階層順に並べると、UI_AとBの間に表示されてほしいのに、UI_Bの上のSpineが表示されてしまいます。 … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】Animationコンポーネントで相対的にアニメーションさせる

2019/05/04 by kazupon

デフォルトのAnimationClipの設定だと絶対指定になっているので、Inspecterから設定を変更します。 2018.3以前 Animation Clipを選択しInspecterの「Generate Root … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ126 ページ127 ページ128 … ページ134 次 →
© 2025 KAZUPON研究室 • Built with GeneratePress