最小限のSprite 用のシェーダープログラミングは何をしているのかを確認してみました。
Vertex Shader
(1)
uniform highp mat4 view_proj;
(2)
attribute highp vec4 position;
attribute mediump vec2 texcoord0;
(3)
varying mediump vec2 var_texcoord0;
void main()
{
(4)
gl_Position = view_proj * vec4(position.xyz, 1.0);
(5)
var_texcoord0 = texcoord0;
}
- ビュー行列、射影行列を乗算した定数
- 頂点の情報をシェーダー側で受け取る変数
- 頂点シェーダーとフラグメントシェーダーの橋渡し
- 頂点データ受け取り
- UV座標をフラグメントシェーダーに渡す
Fragoment Shader
(1)
varying mediump vec2 var_texcoord0;
(2)
uniform lowp sampler2D texture_sampler;
(3)
uniform lowp vec4 tint;
void main()
{
(4)
// Pre-multiply alpha since all runtime textures already are
lowp vec4 tint_pm = vec4(tint.xyz * tint.w, tint.w);
(5)
gl_FragColor = texture2D(texture_sampler, var_texcoord0.xy) * tint_pm;
}
- 頂点シェーダーから受け取ったUV情報
- サンプリングされたテクスチャ。テクスチャデータ。
- 色情報。値はスクリプトから渡すことができる。
- カラー情報
- テクスチャデータとカラー情報を掛け合わせた結果を色として出力。
sprite.material
Vertex Constants
Name | Type | Value |
view_proj | Viewproj | 0, 0, 0, 0 |
Fragment Constants
Name | Type | Value |
tint | User | 1, 1, 1, 1 |
まとめ
ひとつひとつ確認していけばシンプルで分かりやすいです。興味のある方は Defold でシェーダーライフを楽しんでみませんか?