コンテンツへスキップ

KAZUPON研究室

【Unity】CRC値の計算

2019/06/01 by kazupon

データの差異を調べる時によく使うCRC値。そのヘルパークラスです。 GitHub:https://github.com/stepism/UnityExample/blob/master/Assets/CalculateC … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】ラジオボタンをToggleGroupで実現する

2019/05/31 by kazupon

親のGameObjectにToggleGroupを配置する。 子にはToggleコンポーネントを配置して、ToggleコンポーネントのGroupには親のGameObjectを指定する

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】TimeScaleで止まらないタップエフェクトを作る

2019/06/142019/05/30 by kazupon

パーティクルでタップエフェクトを作成した際に、単純に再生するとTimeScaleの影響を受けてしまいタップエフェクトの再生速度が変わったり、値が0だと停止してしまう。それでは格好悪いので、Simulate関数を使って、フ … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

WindowsPCでLinux環境の構築「VirtualBoxとVagrantのインストール」

2019/05/29 by kazupon

Windows10のPCでVirtualBoxを使って、Linux環境を構築する手順。 VirtualBoxのインストール https://www.virtualbox.org/wiki/Download_Old_Bui … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Web

C系プログラマのJSメモ書き

2019/05/28 by kazupon

C/C++/C#沼な私がJavaScript(以下JS)を触ってみて、色々忘れない様にするためのメモ書き。何かあれば随時更新。 関数宣言時には”use strict“を有効にする 厳格モード。的確なエラーチェ … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、JavaScript
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ140 ページ141 ページ142 … ページ157 次 →
© 2025 KAZUPON研究室 • Built with GeneratePress