コンテンツへスキップ

KAZUPON研究室

Unity

Unityを使ったゲーム開発

【Unity】デバッグログ無効化と小ネタ

2019/05/16 by kazupon

ログ出力は思っている以上に重い。なのでリリースビルドだったりでは無効化します。恐らくこれが最も有効な手段で、別名のClassを作らずに済む。 【Unity】リリース時にDebug.Logを出力しないようにする – nor … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】Projectビューの検索機能を活用しよう

2019/05/182019/05/15 by kazupon

UnityのAssetsフォルダ以下を確認できるProjectView。ここには検索ウインドウが存在していて、ファイル名で検索できるのは勿論ですが、特定のタグを入力することでアセットの種類やラベルでフィルタリングできます … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity タグ ProjectView、Unity

【Unity】AES(Rijndael)による暗号化と復号化

2019/05/122019/05/12 by kazupon

古い.net subset 2.0 環境下で、AES(Rijndael)による暗号化と復号化を行うサンプルコードになります。 確認バージョン Unity5.3.4p2 ソースコード using UnityEngine; … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】Editor再生せず、プルダウンメニューからボタンの色を変更する

2019/10/112019/05/11 by kazupon

Inspecterからボタンタイプ毎に設定された色を即時反映させるスクリプトです。アプリ内のボタンの色は、決定ボタンだったり、キャンセルボタンだったりで統一されていた方が良いですし、必要箇所で毎回RGB値を入力していては … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】WindowsでIL2CPP ビルド時間を少しでも早くする

2019/05/10 by kazupon

Unityのil2cppはアプリのバイナリを作成する前に、スクリプトをC++に変換する技術。セキュリティの面からも有効にしておいた方が良い無いのですが、ビルド時間が長いのが結構辛い。少しでも早くビルドできないか調べたり試 … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ39 ページ40 ページ41 … ページ46 次 →
© 2025 KAZUPON研究室 • Built with GeneratePress