コンテンツへスキップ

KAZUPON研究室

DEVELOP

開発の環境や小話

【LibreOffice】操作:オートフィルターをかける

2019/10/29 by kazupon

行や列で項目毎にフィルタリングが出来るお馴染みの機能です。 オートフィルターの設定 オートフィルターをかけたい範囲を選択し他状態で、[データ]-[フィルター]-[オートフィルター]を選択する。 結果 項目数が多かったりす … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、LibreOffice

【LibreOffice】Calc:保存と同時にCSV出力する

2019/10/28 by kazupon

出力ボタンを用意せず、ドキュメント保存時に全てのシートをCSV出力する。 LibreOffice Calcでドキュメント保存と同時にCSV形式でも保存する – Qiita ちらを参考に少し改造しています。 特 … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、LibreOffice

【LibreOffice】Calc:1行毎にセルの色を設定する

2019/10/27 by kazupon

1行毎に背景の色を変えてセルを見やすくする。 手順 範囲を選択したまま[書式]-[条件付き書式]-[条件]を選択。ダイアログが開くので条件を[数式が], [=MOD(ROW(),2)=0]の時に設定し、適用するスタイルは … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、LibreOffice

【Unity】Luaが使える様になるプラグイン「MoonSharp」のメモリ使用量やGCを削減する

2019/10/26 by kazupon

C#でLuaを使用可能にするMoonSharp. 公式ページ http://www.moonsharp.org 便利に利用していたら、少し気になるGCが発生しました。どうも Stack の数が多すぎるみたい。モバイル開発 … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、Unity

【Unity】UniRx:ボタンの押しっぱなしを検知する

2019/10/25 by kazupon

Repeat ではなく RepeatUntilDestroy を使えば dispose しなくても自動的に処理を止めることができます。 KeepSubscribe には押し続けている時に呼びたい関数を、ReleaseSu … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP、UniRx、Unity
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ94 ページ95 ページ96 … ページ134 次 →
© 2025 KAZUPON研究室 • Built with GeneratePress