DEVELOP 【Unity】「Shader Weaver」に任意のシェーダープログラムを後付けする 「Shader Weaver」は、Asset Storeで配布されているノードベースのシェーダーアセットです。Shader Weaver - Asset Store非エンジニアの人でもGUI上でノードを繋げるだけで、美しく効果的な演出を実装... 2019.04.08 DEVELOPUnity
LIFE 【仕事】有給は溜めずに使い切ってしまおう 2019年、働き方改革法案が成立し、年間の有給休暇取得日数を5日以上とすることが義務化されました。これまで4日でしたので1日増えた形になります。これは働き過ぎと言われている日本社会において良い方向だと思います。ただ少し思う所があります。そも... 2019.04.07 LIFEWORK
DEVELOP 【Unity】InterfaceをGetComponentしたい。typeof()と as の合わせ技 通常MonoBehaviourを継承したクラスはGetComponent<class名>()こちらで取得できますが、Interfaceを取得したい時があります。しかし、Interfaceはジェネリックで取得出来ません。代わりにtypeofで... 2019.04.06 DEVELOPUnity
DEVELOP 【Unity】透明なボタンでタッチ判定を検知しつつ描画負荷も抑える タイトル画面などで画面全体のタッチ判定を取りたいことが多々あります。最も楽な実装方法は、画面全体を覆うImageと入力判定用のButtonコンポーネントを配置してしまうことですが、ここで気を付けないといけないことはフィルレートです。フィルレ... 2019.04.05 DEVELOPUnity
DEVELOP 【開発】私が思う究極に辛いプログラムコードはこれだ! ゲーム開発現場で実際に発生した、または現在進行形で発生している超絶問題のあるコードについてお話します。開発環境はUnityのため、言語はC#となっています。巷でいわれる密結合は良くないとか、そういうデザインパターンを考え始める以前の問題にな... 2019.04.04 DEVELOPGAME