コンテンツへスキップ

KAZUPON研究室

月: 2019年9月

【Defold】エディターの概要と基本操作について

2021/06/132019/09/15 by kazupon

随時更新します。 エディターの概要 デフォールドエディタは、特定の情報を表示する一連のペインまたはビューに分かれています。 Assets ペイン プロジェクトのすべてのファイルを一覧表示します。ファイルを選択しダブルクリ … 続きを読む

カテゴリー Defold、DEVELOP

【Defold】ESCキーでアプリを終了させる2つの方法

2020/07/122019/09/14 by kazupon

2通りの方法があります。 1つ目:game.input_binding に ESC キーを登録してスクリプトでチェックする方法 game.input_binding を開き、ESCキーをAction として登録します。 … 続きを読む

カテゴリー Defold、DEVELOP

【Defold】Lua スクリプトの書式について

2020/05/072019/09/13 by kazupon

Defold はLua を採用していてスクリプトの書き方が少し特殊。よく使う書き方をまとめておきます。 構文 コメント 変数宣言 型 nil この場合if not my_var then が出力されます。 boolean … 続きを読む

カテゴリー DEVELOP

【Defold】アプリケーションを再起動せずに、毎回同じ乱数を生成する

2020/07/122019/09/12 by kazupon

Defold Engine で乱数を取得するには math.random を使用します。 使い方はとてもシンプル。これ以外のものは多分ありません。ひとつ気になることがあるとすれば、アプリケーションを再起動せずに、毎回同じ … 続きを読む

カテゴリー Defold、DEVELOP

【Defold】factory.create 時に任意のパラメータを渡す

2020/07/122019/09/11 by kazupon

factory.create でGameObject 生成時に任意のパラメータを テーブル構造で渡すことが出来ます。 確認バージョン 1.2.161 呼び出し先 go.property を使ってプロパティを追加する。今回 … 続きを読む

カテゴリー Defold、DEVELOP
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ3 ページ4 ページ5 ページ6 次 →
© 2025 KAZUPON研究室 • Built with GeneratePress