KAZUPON研究室

【Unity】SafeArea対応

セーフエリアは、最近ではiPhoneX対応とか言われているアレです。コンシューマゲームで例えると、重要な情報は画面の内側80%以内におさまる様に描画しなさいっていうアレ。プレイヤーの体力バーとか画面から見切れると大惨事で […]


【Unity】アプリ再起動せず乱数を固定にする

リトライしても同じ乱数が生成される様にする。 そもそも乱数って? 乱数はそもそもシード値という種を元にした乱数テーブルというものを生成する。シード値はアプリ起動時の時間だったりで初期化しランダムな値をそれっぽく引き出す。 […]


【Unity】DoTweenアニメーションをTimeLine上でPreviewする

ITimeControlを使ってDoTweenの動作をPreview出来る様にする。 Control Trackとして登録する。 確認バージョン 2018.4.0f1 ※参考:停止中でもTimelineでDOTweenを […]


【Unity】LookAt:2D版

拡張メソッドにしてしまえば、transform.LookAt2D()といった書き方が出来るので便利。


【Excel】ファイル保存時にVBA実行

実行ボタンの配置が面倒な時などに。


Older posts

Proudly powered by WordPress